今年最後の稽古です
いけばなも・・・今年最後のお稽古となりました。
何時もなら、お正月花が最後になるのですが、今年はお正月花をパスです。
理由は・・・・そのうち・・・・
何時もフラッシュを炊かないで撮ってますが、今回はフラッシュ版にしてみました。
後ろに影が写るのですが・・・立体感は、こちらの方が出るようです。
花材=サンゴ樹、ゴールドクエスト、ガーベラ クリスマスを意識した取り合わせでしょうか・・・・・
お稽古では、横長の花器に活けたので、これとは活けた形が違います。
家には横長花器が無いので、白い花器に活けてみました。
そして、先週の研究会で使った石化柳はまだ元気!だったので、トルコ桔梗を買い足し・・・・・
活けてみました。1度に2杯活けてたので、今年の稽古納めってところでしょうか。
来年は、もっとシンプルに活けられるようがんばろう~。。しかし・・・レース観戦予定といけばな研究会が重なってしまった。。来年は、どんだけ~見に行けるんだろうか??
どっちが優先??悩む日々です。
何時もなら、お正月花が最後になるのですが、今年はお正月花をパスです。
理由は・・・・そのうち・・・・
何時もフラッシュを炊かないで撮ってますが、今回はフラッシュ版にしてみました。
後ろに影が写るのですが・・・立体感は、こちらの方が出るようです。
花材=サンゴ樹、ゴールドクエスト、ガーベラ クリスマスを意識した取り合わせでしょうか・・・・・
お稽古では、横長の花器に活けたので、これとは活けた形が違います。
家には横長花器が無いので、白い花器に活けてみました。
そして、先週の研究会で使った石化柳はまだ元気!だったので、トルコ桔梗を買い足し・・・・・
活けてみました。1度に2杯活けてたので、今年の稽古納めってところでしょうか。
来年は、もっとシンプルに活けられるようがんばろう~。。しかし・・・レース観戦予定といけばな研究会が重なってしまった。。来年は、どんだけ~見に行けるんだろうか??
どっちが優先??悩む日々です。
この記事へのコメント